女性と筋肉量のリアルな話

目次

東京都/30代/女性

コロナ禍で今まで週1で通っていた阿波踊りの練習がなくなり自炊をすることもなければ
自宅でトレーニングをすることもなく朝食は
ヨーグルトのみなこともしばしば。
気づいたら4kg体重が増え体型の変化も気になり出した山本様の約1年の変化を綴っていきたいと思います。

-山本様のBefor-

【スタート時体組成】

体重→45.4kg
筋肉量→29.4kg
体脂肪量→14.2kg
体脂肪率→31.2%

ビフォーの山本様は世に言う「隠れ肥満」でした。

隠れ肥満とは・・・
体重は標準値でも「筋肉量」が少なく「体脂肪」が多い為「体脂肪率」が高くなってしまうこと。
「筋肉量」が少ないため代謝が低く痩せづらい体質。

以前もお伝えしましたがスタイル(体型)を表す数字は「体重」ではなく「体脂肪率」。
山本様は最低限今の筋肉量をなるべく維持して体脂肪を下げていくことを目指しました!

とにかく食べること!

「ダイエット」=減らすこと

とにかくこの認識が強い方が多いと思います。
が、大事なのは「増やすこと」なのです!
極端に摂取する栄養を「減らし」すぎると筋肉の分解が起こるため逆効果です( ˙-˙ )
「意識的に食事をすること」が体質改善のキーポイントです!
特に食の細い女性は大変に感じるかもしれませんが食べているものが自分の体を作ります。
ということで山本様にもとにかくお腹の空く時間を
作らないように食べることを意識してもらっていました!

-3ヶ月間の変化-

体重→43.3kg(-2.1kg)
筋肉量→29.8kg(+0.4kg)
体脂肪量→11.6kg(-2.6kg)
体脂肪率→26.9%(-4.3%)

3ヶ月間週に2回トレーニングをし食事もしっかり食べることを意識して過ごしていてもらった結果。体脂肪率の減少が-4.3%としっかり落ちました!!

ですがやはり「筋肉量」は微増。
先に言っておきます!
山本様はかなり!
かなり食事も運動も改善していきました!
要するにそれだけ筋肉を増やしていくという事が
難しいという事です(゚ω゚)


モニター終了後も山本様はLiBでのトレーニングを継続してくださり
さらなる変化を遂げたのでそちらもご紹介させていただきます^^

-卒業まで-

「食べる事」「トレーニングをする事」は変わらずです!筋肉のことを考えると「タンパク質」はもちろんですが「炭水化物」を減らすことは理想ではありません。
もちろん過剰であればコントロールするべきですが
筋肉に栄養を吸収させるには「炭水化物」は必要不可欠です!

-更に4ヶ月後-

【スタート時からの変化】

体重→40.8kg(-4.6kg)
筋肉量→29.7kg(+0.3kg)
体脂肪量→9.2kg(-5kg)
体脂肪率→22.6%(-8.6%)

スタート時からの変化凄まじいですね!これだけの変化がありながら筋肉量を少し増やせた事は本当に素晴らしい。

今回のブログで皆様にお伝えしたいのは「筋肉をつけるのは大変!」だということd( ̄  ̄)


筋肉量の増加がなかなか難しかった山本様ですが当初から体脂肪を5kgも落としているのに
筋肉量の変化が0.1kgで抑えられている事はめちゃくちゃすごい事です。
数字以上に写真の体の変化が山本様の努力を物語っていますね♪
本当にお疲れ様でした♡

-おわりに-

女性×筋肉量のリアルな約1年を皆様にご覧いただきました。増やしていく事はそう簡単ではなく期間もかかります。
でもこの期間で身についた様々な事は今後の皆様の健康への大きな価値のあることになると私たちは思っています。
とにかく声を大にして言いたい事は・・・

筋肉を減らすような生活習慣から脱出せよ!

By LiB’s

と言ったところでしょうか。٩( ᐛ )و
百害あって一利なしです。
この記事が焦らず着実に時間をかけて体質改善をする第1歩となれば幸いです。

最後に山本様!
長い期間お疲れ様でした( ^∀^)
モニターのご協力もありがとうございました★

-山本様からのメッセージ-

◆モニター期間が終わってみて◆

とにかく寂しい・笑
振り返ると最初の頃は何をいつどうやって食べ、どうやって動いたら身体が変わるのか何も分からない状態でした。
これを、1つずつ自分の生活スタイルに寄り添った形で教えてもらったというのが何よりの収穫です。
巷には情報が溢れかえっていますが、何が自分に適しているのか把握できないと結果は出ない。
これが、私の(開けると○ァミマ風の音が鳴る)LiB立教通り店の門を叩いた理由です。
色々と期待を超える対応をしてくださったトレーナーにはかなり感謝しています。
働かせすぎたかなと反省するくらい。食事やトレーニングで分からないことを全てぶつけても親身に対応していただきました。

◆トレーニングについて◆

私は基本的に怠け者体質。体重の増減が今まで結構あったのですが、太っても痩せられるという謎の自信がありました。
ただ、痩せたと思い込んでいたときに、脂肪ではなく筋肉が減っていただけの可能性があると知って驚愕。
筋肉を増やしていく事が、脂肪燃焼を促し太りにくい身体を作ることに繋がるとわかったので脂肪を減らす食事と
筋肉を全体的に増やすためのトレーニングに注力することに。トレーニングは確かに初めはキツかったです。
トレーニング中に狙い通りの筋肉を使う事ができなくて(トレーナー曰く「筋肉が寝ているので」)
別の部分に筋肉痛が出たりすることもありました。ただ人って慣れるんです。もちろんのその日のコンディションにも
よりますがだんだんと寝ていた筋肉が起き始めて「今、ココ使えてるな。」と実感できると「楽しい」と思えるようになっていました。
モニター期間を通じて、体質的にも筋肉がつきにくい私にとって筋肉を増やす事はなかなか大変であるとわかりました。
ただ微々たる向上でも結果が出てくるとやる気に繋がりこれで間違いないならもっと変わってやろうという気持ちに
変化ができたように思いますのでトレーニングは継続していきます!

◆同じように悩まれている方へ◆

最短距離でご自身の課題解決に到着できるのがパーソナルトレーナーを付ける最大の利点だと思います。
目標に到達した後も維持することのできる知識を付けられるのも大事なポイント。
「あーしたい、こうしたい、あーなりたい。そしてあわよくばこうなりたい。」
これを伝えることで、プロのトレーナーさんが日々食事、トレーニングメニューに落とし込んでくれて
かつ一緒にやってくれる。体に変化がでたら1人でもやる気になり変化を維持できる。好循環が回っていきます。
まずはLiBの体験を予約しましょう。笑
初めは、自分のありのままの状態を全てぶつけてみてください。きっとトレーナー陣がそれを受け止めて
いい方向に導いてくれると思います。

-モニターさんブログ-

過去にご参加されたモニターさんのブログをまとめております。
ぜひご覧ください♪(下記の画像をクリック!!)

この記事を書いたのは・・・

-お問い合わせ-

-各種メニュー-

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想や不明点などお気軽にコメントください!

コメントする

目次