2023年– date –
-
ストレッチは3種類ある!?
そもそもストレッチとは ストレッチング・ストレッチ・柔軟体操(体操)とも呼ばれる筋肉の柔軟性を高め怪我の予防やリハビリ疲労回復の為の運動。筋肉や関節の柔軟性を... -
「食べてないのに痩せない!」という人に共通する事
最近はよく 「私は食べてないのに太るんです。」「炭水化物食べてないのに痩せないんです。」「ジムに週3回くらい通っているのに痩せないんです。」というご相談を受け... -
見た目で見える鍼の効果
鍼治療を受けると色々な効果があります。・筋肉が緩む・身体がポカポカする・脱力する・副交感神経が優位になって眠たくなる=リラックス効果 etc… たくさん効果はあり... -
東洋医学って。。?
鍼灸って東洋医学なんだよね?との質問をよく受けますが、ルーツは中国と言われているので東洋医学に該当します。 そういえば、東洋医学の考え方って皆さんご存知ですか... -
たんぱく質と間違えやすい食材ベスト5
【間違えやすいランキング】 第5位 サラミ・カルパス 第4位 たんぱく質補助食品 第3位 牛タン 第2位 ベーコン 第1位 〇〇〇〇 最近よく”たんぱく質”は健康に良い!!“た... -
木之下オススメの1冊!-2023年2月-
たまには身体のこととは違ったブログを。私の昔からの趣味の一つに”読書”があります!今年はお休みの日や、朝少し早めに起きてたくさん本を読むのを一つの目標にしてお... -
初回体験の内容
初回利用の流れ ①受付・お着替え フロントにて受付後、個室にてお着替えください。 ②体組成検査⇒姿勢分析⇒可動域検査⇒カウンセリングシート記入 お身体状態、既往歴、生... -
自宅で出来る!!ダンベルデッドリフトのやり方
デッドリフトとダンベルデッドリフトの違い ①ダンベルデッドリフトで鍛えられる筋肉 ②こんな方にはダンベルデッドリフトがオススメ ③ダンベルデッドリフトのやり方 ・デ... -
アルコールは筋肉に悪いの?
1.アルコールが筋トレに与える影響 2.賢い飲み方 3.もし二日酔いになったら? まとめ 1.アルコールが与える影響 筋トレ後のアルコールは筋肉に様々な影響を及ぼします。... -
豊島区で一番ラフなお花見開催します!🌸
2019年ぶり!【豊島区で一番ラフなお花見】のイベント開催を豊島区で一番変な鍼灸師の木之下がお知らせさせていただきます(笑) ■日時■ 2023年4月2日(日)16時~20時...