ツボって何????

私・木之下は鍼灸師という職業をしているのですが
よく使うワードに【ツボ】という言葉がありますが、そもそも【ツボ】って何かご存知ですか?

なんとなーくのイメージはある方もいらっしゃるかと思いますが、改めて【ツボ】って何なのか?まとめていこうと思います。

目次

ツボのあれこれ

そもそもツボとは?

・押したら痛気持ち良いところ
・押したら効いてそうなところ
・触ったら硬いところ

などなど色々なイメージがあるかと思います。

そもそもツボというのは東洋医学上は【経穴(けいけつ)】と呼ばれます。
東洋医学において、病気等の治療点であると同時に、診断点としても機能する場所をいいます。
特定のツボを押すと痛みがあるといった場合に、そのツボのもつ効果などから、「今身体がどういう状態にあるのか?」などを判断するポイントになります。

経穴は「気や血」のエネルギーの通り道であるといわれる経絡(けいらく)上にあります。
簡単に言うと。
経絡→電車の線路(西武池袋線など)
経穴・ツボ→一つ一つの駅(椎名町など)

のイメージです。

その線路や駅一つ一つに特徴や役割があると思っていただけたらと思います。

ツボっていくつくらいあるの?

ツボは全身に360以上あると定められています。

そのツボ一つ一つに先ほども書いた通り効果が違ってきます。
鍼灸師はそのツボの特性を考えて選んで、鍼をしていきます。

考え方は鍼灸師それぞれにあるので、必ずしも同じ症状だから同じツボを使うとは限りません。

ツボの特徴

ツボは探すときの指標は決まっているのですが、実際にはその指標周辺の触ると硬かったり少し凹んでいたり、というような反応が出ていることが多いです。
ご自身で押すときも、そんな反応が出ているところを探してみてください!!

後は、どこか身体で気になるところがあったら、自然に手がいって触りたくなるようなところも一つの反応なので、そこがツボであることが多いです。

ちなみに

最近では、ツボにはたくさんの神経や血管が豊富に存在していて、そこを刺激することによって身体に存在する色々な痛みを抑制するシステムが作動することで、痛みが緩和されることがわかってきているそうです!!

東洋医学的にも、西洋医学的にもツボの存在が証明されてきているんです!👏


「この症状に効くツボってないの?」などなど、お気軽にツボに関してでも、東洋医学についてでもお尋ねくださいね!

お役に立ちましたらシェアお願いします

記事の感想や不明点などお気軽にコメントください!

コメントする

目次