第1章 体力をつけるために必要なこと

みなさんはどういったきっかけでパーソナルトレーニングを受けようと思いますか?
コロナ禍では「コロナ太りの解消」を目標にLiBに来られる方がとても多かった印象です。
あれから約3年。
2023年になってからよく耳にするようになったのは「体力の向上をしたい」というお声。
そもそも体力とはなんでしょう?
体力をつけるためには何をすればいいでしょうか?
長くなりますので第1章では原因追求をしていきます。

この記事を書いたのは
裕理

吉田 裕理
ウェイトトレーニングの「基盤」となる「体幹トレーニング」と「ピラティス風自重トレーニング」「ツールを用いたセルフケア」の3つを軸に活動中。
『整える×動かす』で勝手にそれなりにいいカラダになるシステム作りを解剖学マニアの視点でサポート。
所有資格:NASM-PES(Performance Enhancement Specialist)

目次

体力とは?

皆様のおっしゃる「体力」とは一体どのようなものでしょうか?
「体力」の定義を調べてみると…

体力とは…

体力とはストレスに耐えて、生を維持していくからだの防衛能力と、積極的に仕事をしていくからだの行動力のこと。
運動をするための体力のことを【行動体力】健康に生活するための体力のことを【防衛体力】と言います。

【行動体力】と【防衛体力】2つ出てきましたね^ ^
もっと深掘りすると「健康に生活するため」の基準ってそれぞれ違いますよね。
みなさんにとって健康に生活するためとはどういったことでしょう?
踏まえた上でどのような体力をつけたいのでしょうか?

LiBのカウンセリングではここまで深掘りをしていきます( •̀∀•́ )
「健康に生活するため」という抽象的な部分に関しては人それぞれですが代表例で言うと…

  • 仕事で疲れ切ってオフの日は「休む」事しかできないのでもっと自分のことをしたい
  • 子供と遊びたいけど疲れ切ってしまい子供の体力についていけない
  • 出かけてしまうと疲れてしまってなかなか疲れが取れない
  • 旅行に行っても疲れてしまってあまり行動ができない
  • そもそも疲れてしまって出かける気が起きない
  • 運動をした方がいいのは分かっているけど疲れて動けない

【行動体力】をつけるためにも【防衛体力】をつけたいそんなイメージですね^ ^
同じお悩みの方は多いはず。

なぜ体力は奪われる?

さてここで疑問が出てきます。
なぜ体力は奪われるのでしょうか?
私なりに体力が奪われる原因を考えてみました。

原因その1【低栄養と偏り】

活動するためのエネルギー源となる【栄養】が足りていないことが原因なのでは?
というかそう言う傾向が多数です。

  • 朝ごはんは食べれていますか?
  • 炭水化物の過剰摂取または過剰制限していませんか?
  • たんぱく質は意識していますか?
  • 野菜は食べていますか?

ダイエットをされる方もそうですがほとんどの方が「足りていない」ことが多いです。
そして朝食が摂れていない方も。
ではなぜ朝ごはんが食べられないのでしょうか?
原因の追求が改善の鍵です。

栄養面の改善は「活動するためのエネルギー」と合わせて「疲労の回復」も担います。
体力をつけることにも修復することにも繋がる非常に重要な項目です。

原因その2【姿勢不良】

地球には重力があります。
感じませんが頭の上から常に「潰されている」感覚です。
その重力に負けてしまうと姿勢が崩れます。
姿勢の崩れは本来緊張せずに済む筋肉が緊張し少しずつですが確実にダメージを与えます。
そのダメージ体力を奪っていると思います。
この項目、イメージがしずらいかもしれませんが「正しい姿勢」を身につけると今までいかに負担がかかっていたかを感じることができます。

姿勢を改善することはダメージを減らすことに直結するのでHP(体力)の温存ができます。
すなわち!疲れにくくなるということです。

原因その3【運動不足】

私トレーナーですので一番言いたいところです。笑
圧倒的に運動不足なことがそもそも体力ゲージを少なくしている原因です。

直近で運動をしたのはいつでしょうか?
運動には体力ゲージを増やす効果があります。
ゲームでいうラスボスくらい体力があれば嬉しいですよね?

LiBで一番の体力お化け佐々木は朝5時代からジムでトレーニングをしてその後11名のお客様のセッションをしています。
ここだけ切り取っても「体力がある」と感じますよね。
まさにラスボス級です。

いかがでしたか?

トレーナー目線で原因を3つ挙げましたが当てはまるものはありましたか?
第2章ではじゃあ改善するにはどうすればいいのかお話ししていきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

お役に立ちましたらシェアお願いします

記事の感想や不明点などお気軽にコメントください!

コメントする

目次