LiBは初心者専門のトレーニングジムとして、運動が苦手な方や未経験の方が一生涯続けられる生活習慣を身につけて頂く事を大切にしており、現在は老若男女問わず幅広い年齢層のお客様にご利用頂いております。
ここでは、LiBのパーソナルトレーニングとはどんな事ができる場所なのか、LiBの強み、実際にLiBのパーソナルトレーニングを経験した方の効果などを紹介します。
パーソナルトレーニングとは?
パーソナルトレーニングとはお客様お一人に対し専属のトレーナーが1名付きトレーニング指導やお食事管理を通じて目標達成に導くサービスのことです。
以前はアスリートの【パフォーマンス向上】を中心に導入されていましたが、この数年で健康志向の高まりにより一般の方にも多く利用されるようになりました。
パーソナルトレーニングをご利用される【目的】は様々でダイエットや不調の解消、健康習慣づくりや競技パフォーマンスの向上などがあります。
専門知識を持ったパーソナルトレーナーがお客様それぞれの性格やお身体の癖などに合わせ指導していくので一般のフィットネスクラブよりも効率的・効果的に結果を出すことができます。
パーソナルトレーニングで期待できる効果とは?
ダイエットや姿勢改善・不調の解消などお一人お一人原因がそれぞれ違います。
パーソナルトレーニングを受けることによってそれぞれの原因を理解することができお悩み解消に向けたプランを行うことで最小限の努力で結果を出すことができます。
また、正しいフォームでトレーニングを行うことができるので怪我の予防にもなりより効果的です。
トレーニングや食事管理によるダイエットをきっかけとした健康的な生活習慣の構築や腰痛・膝痛・肩こりなどの解消を期待できます。
“LiB”のパーソナルトレーニングの【強み】

私たち【LiB】は専門知識を持っていることにプラスしてお客様一人一人の「性格」「体の癖」「生活習慣」に合わせたトレーニングプログラムやお食事管理のアドバイスを行なっています。
そのためより無理なく結果を出すことが可能です。
また、LiBは柔道整復師・鍼灸師も常駐しておりカラダのケア・リラクゼーションもセットで行うこともできます。
スタッフ間では密に情報共有をしておりますのでお客様のお身体の悩みをフィジカル面とメディカル面の両方からアプローチすることができます。


目白店の内観

池袋立教通り店の内観

目指すゴールまで確実に導きます
初回は丁寧なカウンセリングを行い、現状から目標の設定と計画をあなたに合わせてご提案させていただきます。
初めは明確な目標がなく、ぼんやりしたものでも構いません。まずはトレーナーと一緒に夢や目標を作るところから始めましょう!
1対1のプライベートジムなので、誰にも知られずに何でも気兼ねなくご相談できるのもLiBの良さです。
一生涯続けられる生活習慣
これには「楽しさ」と「結果」のバランスが重要です。
「結果だけ」に着目してしまうと継続することは困難です。もちろん「楽しさだけ」では目標に近づきません。
個人の体力や骨格はもちろん、運動経験、性格も人によって違います。あなた専属のトレーナーとマンツーマンであなたに合ったトレーニングを行う事で、効果を高めるだけでなく精神面のサポートも行い、「一生涯続けられる生活習慣」で確実に結果につなげます。
いつでも相談できる
LiBではメールやLINEでいつでもご質問やご相談をする事が可能です。
生活をしている中で「食事はどんな事に気を付けたらいいのか?」「家でできるトレーニングを教えてほしい」と思った時でもオンラインですぐに相談ができるので、初心者の方でも安心して取り組むことができます。
運動が初めての方でもLiBのトレーナーがいつでも優しく丁寧にサポートしますのでご安心ください!
女性にも安心!
LiBのお客様の6-7割が女性のお客様です。女性の方の中には、女性にしか分からないお悩みや相談事をお話できる女性スタッフがいると安心という方もいらっしゃいますよね。
LiBには女性トレーナーが在籍しており、女性ならではのお悩みも気軽にご相談できる為、安心してご利用頂けます。
また、子育て真っ只中のパパスタッフも在籍しており、お子様をあやしながらのトレーニングも可能な為、ベビーカーでご来店されるママさんが非常に多いのもLiBの特徴です。
ダイエット、ボディメイク、美尻、産後ケア、ウェディング準備などの目的を持った女性の目標達成をお客様と共に実現しております。
パーソナルトレーニング料金の相場
(8:30~21:00) | LiB(9:00~22:00) | A社(9:00~22:00) | B社|
料金 | 105,966円~/月8回 (3か月総額317,900円) 入会金22,000円 ※3ヵ月コースの料金 | 144,000円~/月8回 (3か月総額432,000円) 入会金55,000円 ※3ヵ月コースの料金 | 140,800円~/月8回 (3か月総額422,400円) 入会金0円 ※3ヵ月コースの料金 |
1回あたり | 約13,050円 (3ヵ月の食事指導料込) | 約18,000円 (3ヵ月の食事指導料込) | 約17,600円 (3ヵ月の食事指導料込) |
(トレーニングのみ) | 都度払いの場合8,800~11,000円 ※回数券あり | なし | 8,250~11,000円 ※回数券あり |
トレーニング時間 | 50分 | 50分 | 55分 |
無料レンタル | ウエア シューズ タオル 水 プロテイン | ウエア 水 タオル | ウエア タオル プロテイン |
食事指導 | 有 (個人に合わせた食事管理) | 有 (糖質コントロール) | 有 (糖質・脂質コントロール) |
大手パーソナルジムの一般的な料金相場は、2ヶ月のコースで20〜30万円程度で入会金の価格や地域差によって生じる差もあります。
また、相場以下の価格でもサービスの質が低いとは限らず、逆に相場以上の価格でも必ず優れたパーソナルトレーナーから指導を受けられる訳ではありません。
ジムのために借りている物件の家賃や広告宣伝費などトレーニングの品質とは違う面で経費が掛かっている場合もあるからです。
LiBのパーソナルトレーニング料金は大手他社の料金と比べ1回あたり4500円〜5000円程安価となっており回数券はパーソナルトレーニング以外にコンディショニング,鍼灸,オンラインパーソナル,ペアトレ,ランニングパーソナルでも使用できる点では大手パーソナルジムにはないLiBの強みです。


スタッフ紹介
佐々木 恵太

LiBのゼネラルマネージャーで人気No.1トレーナー!
リハビリや運動初心者への指導から競技者のパワーアップ、シニアフィットネストレーナーの資格を生かした高齢者指導まで、老若男女問わず幅広いお客様を担当しています。
二児の父としての顔も持ち、妊娠期のエクササイズ、産後ダイエットや姿勢改善など、産前産後のママさんの身体でお悩みも解決します。
また、心理カウンセラーとファイナンシャルプランナーとしての顔も持ち、お客様の体作りだけでなくお客様が一生涯健康でいられるよう本質的なサポートしていきます。
吉田 裕理

LiB唯一の女性トレーナーでトレーナー歴最長14年目
ウェイトトレーニングの「基盤」となる「体幹トレーニング」と「ピラティス風自重トレーニング」「ツールを用いたセルフケア」の3つを軸に活動中。
【怪我のリハビリ】【不定愁訴の改善】【ボディライン改善】【姿勢改善】を得意とし”心身の健康作り”をお手伝いいたします。
『整える×動かす』で勝手にそれなりにいいカラダになるシステム作りを解剖学マニアの視点でサポートいたします。
岩城 慶樹

柔道整復師×パーソナルトレーナーの二刀流
柔道整復師としてコンディショニング担当もしており怪我や身体に不調がある方は私にお任せください!
ボディメイク大会優勝の経験を活かし筋肉を増やしたい方からダイエット、減量目的の方など幅広いお客様を担当しています。
当たり前ですが1人1人抱えているお悩みは違います。お客様が抱えているお悩みと真摯に向き合い丁寧なカウンセリング、検査、を行いお悩みを解決しあなたの”なりたい”を実現します。
詳しいスタッフページはこちら


LiBパーソナルトレーニング利用者の声
①30代男性会社員の細田様
◆トレーナーがいればモチベーションでここまで変わる!◆

コロナ太りで緊急事態宣言から8ヶ月なんと・・・20㎏増量。体重は悠々と100㎏を超えてしまいました。
そんな細田様が3ヶ月のパーソナルトレーニングを行った結果

◆測定数値◆
【体重】107.5kg⇒86.1kg(-21.4kg)
【筋肉量】71.6kg⇒69.3kg(-2.3kg)
【脂肪量】31.8kg⇒12.8kg(-19.0kg)
【体脂肪率】29.6%⇒12.8%(-14.7%)
◆期間・頻度◆
【トレーニング期間】3ヶ月間
【トレーニング回数】月2回(合計6回)
【食事指導】お米が怖いので低糖質での食事指導/週1のチートDay



◆トレーニングについて◆
やっぱり姿勢・フォームが大事だ!と理解した。今まで自分で独学で学んだ事を実践していたが、イマイチどこに効いているのかわからない事が多かった。
LiBで指導を受けた日は毎回トレーニングを行った部位が自分で「効いてるっ!!」と確認できました。
やっぱり正しいフォームで狙い通りに負荷をかける事が大事!!
今後も、姿勢・フォームを意識して効率のいいトレーニングをしていきたい。
◆同じように悩まれている方へ◆
ダイエットを”やろうやろう”と思っていても行動しないのが多くの人の現実!
仮にやり始めても目的や目標が分からなくなり続かないのが多くの人の現実!
私も”ランニングしたり食事制限をしても全く続かない”という状態を何度も経験してきました…
私は最初は家の近くにトレーニングジムが出来たので登録してみました。
最初は毎日のように行きましたが、次第に行く回数が減ったり、行く時間が減ったり…
モチベーションって維持するのが凄い難しいんですよね。
そんな時に、友人がパーソナルトレーナーをやってる事をふと思い出して連絡してみて、「とりあえず一回トレーニングをみてもらおうかなー」という程度の気持ちでLiBに行きました。
最初にカウンセリングをしてもらい、そこで私はこう伝えました。
「俺続かないことはやらないから!w」
でもトレーナーはそれを否定しない。
怒られるかと思いましたが僕の意見や大切にしている事をちゃんと聞いてくれて、一緒になって考えてくれて「どうしても続かなかったら一緒に別の方法考えよう!」と言ってくれて、このカウンセリングの時に”体の事はLiBに任せよう”と思いました。
いい指導者に巡り会えたと思います。
自分でモチベーションの管理をするのって本当に難しいと思う。
それが出来ていたら、そもそもここまで太らなかったと思うし!w
姿勢やトレーニングや効率も大事だと思うけど、僕はモチベーション管理が1番大事だと思っていて、それを上げるのがLiBのトレーナーでした。
私以上に本気になって考えてくれるので私も
・教わってるからこそ変わらなきゃ!
・結果を出したい!
・疑問に思ったことは遠慮せず聞こう!
それがモチベーションにもなり毎回LiBに行くのが楽しかったです!
痩せたい、筋肉をつけたい、人それぞれ悩みはあるし、思っても出来ない人、続かない人・・・。
そんな時、いいトレーナーがいたら!?
考え方、意識、が変わると思います。
まずは行動を起こしましょう。相談しましょう。


②30代男性会社員のU様
◆3ヶ月で-15kgの軌跡◆

転職をきっかけに一人暮らしを始め運動量が激減!!食事が”外食とUBER”になったら
5年間で40㎏太った!
そんなU様が3ヶ月のパーソナルトレーニングを行った結果
◆測定数値◆
【体重】104.2㎏⇨88.9㎏(-15.3㎏)
【筋肉量】63.4㎏⇨63.0㎏(-0.4㎏)
【体脂肪量】36.8㎏⇨22.0㎏(-14.8㎏)
【体脂肪率】35.3%⇨24.7%(-10.7%)
◆期間・頻度◆
トレーニング3ヶ月/週2回/計24回
コンディショニング3ヶ月/週1回/計12回



◆期間が終わった感想◆
あっという間の三ヶ月でした!
期間前は太りすぎが原因で体調が悪かったのですが、明らかに体調がよくなり周りからも痩せたとか姿勢が良くなったと言われるようになりました。
服のサイズもワンサイズダウンして着られる服が増えました。
またスノーボードが趣味なのですが、痩せたことで新しい技ができるようになっていて感動しました!
この三ヶ月間は痩せたという事実だけでなく、知識や経験、自信としても僕の大きな財産になりました。
◆トレーニングについて◆
太り過ぎ&体が硬すぎたので初めはまともにトレーニングができませんでしたが、正しいフォームやどこに効かせるかを教わるうちにできるようになりました! 今まできちんとした知識がなかったので、無駄な努力をせずに効率的で怪我をしない正しいフォームを逐一指導してもらえるのがとても有意義でした。
◆コンディショニングについて◆
なによりも自分の体の事を何も知らなかったことに気づきました。 カラダが絶望的にかたかったのが今となっては分かりますが、始めた当初は体が硬い事にすら気づいていなかった、目が向いていませんでした。 週一のコンディショニングがなかったらトレーニングをまともに3ヶ月やりきれなかったと思います。 この状態を安定させていきたいので、この3ヶ月の頑張りを無駄にせずに継続していきたいと思います。 これからも宜しくお願い致します!
◆同じように悩まれている方へ◆
やってみて思ったことは「なぜもっと早くやらなかったのだろう」ということです。 自分は食べるのが好きなのと意思が弱いため、痩せなきゃ!と思いつつ気がつけば5年で体重が倍になっていました。 そこでLiBを紹介してもらいモニターをやらせてもらいました。 やってみて自分が感じたメリットは以下です。 ・40キロ痩せさせた実績があり、トレーナーの言う通りにすればいい!と迷わない ・食事、トレーニングなどの一生使える正しい知識が身につく ・意思が弱い人でも変わるきっかけになる 特に「変わるきっかけになる」というのが大きいと感じました。 自分のように意思が弱い人は自分一人で今まで通りやっていても絶対に変わらなかったと思います。 変わるためには環境を変えるというのが近道だと痛感しました。 トレーニングやコンディショニング、毎回の食事など今までならやらなかったことをLiBに通ってサポートしてもらえたからできました。 しかも近くの24時間のジムでのトレーニング方法なども教えてもらい、モニターの期間が終わった後のことまでサポートしてもらいました。 同じように悩まれている方の中でも、意思が弱くダイエットが続かなかったり成果がでないと悩まれている方は特にすぐにはじめることをおすすめします! あなたも気がつけばズルズルと100キロを超えてしまうかもしれませんよ、、

③50代女性会社員I様
◆膝の痛みで医者から体重を落としなさいと言われ初めてのパーソナルトレーニング◆

膝痛がありなかなか運動をすることに踏み込めなかった様。
「動くことで痛みが出るかも・・・」そんな不安を抱えていました。
しかし整形外科の先生からは
「痩せることで膝への負担が軽くなるから体重を落としなさい」
と言われパーソナルトレーニングを受けることを決意。
◆測定数値◆
体重70.5kg⇨56.3kg(-14.2kg)
筋肉量39.1kg⇨39.5kg(+0.4kg)
体脂肪量29kg⇨14.5kg(-14.5kg)
体脂肪率41.1%⇨25.7%(-15.4%)
◆期間・頻度◆
【トレーニング期間】9ヶ月間
【トレーニング回数】週に2回 1回/50分
【ケア回数】週に1回 1回/50分
【食事指導】食事を抜かない、よく噛んで食べる



膝に痛みを抱えながらできることをコツコツと続けて行った結果がI様の変化を生んだと思います。
I様は「言われたことをやっているだけ。」そうおっしゃっていましたが「寄り添った食事や運動指導」といえど今までの習慣とは違うことをしていくことは本当に努力が必要なことだと思います。
膝痛がありながらも、ましてやコロナ禍で慣れないオンラインパーソナルも導入して結果を出したI様はたくさんの方の希望の光になったこと間違いなしかと思います。
I様は現在もほぼほぼキープしております。
習慣が染み付いた証拠ですね。
痛みがあって運動に不安がある方。諦めずにまずはご相談ください。
もしかしたらできることは「無限に」あるかもしれません。


④30代女性1児のママM様
◆産後太り/週1回25分の運動でどこまで変われるのか!?◆

出産を機に体重が増えてしまったMさん。
『出産後体型を戻さないと…』『今日は運動をしよう!』と思いつつ、保育園の送り迎え、お仕事、家事、育児と1日が一瞬で終わってしまう…
『食事も気をつけないと!』と思いつつもお子さんが残したものを食べてしまい思うようにやせられない…
毎日忙しい中でも効率よく、健康的に痩せたい!とのことでLiBでのパーソナルトレーニングがスタートしました。
◆産後女性の身体はまず整える事が重要◆
妊娠〜出産を経た産後の身体は必ずと言って良いほどバランスを崩しており、本人の思っている以上に体力も低下しております。
※実際M様もご本人が思っているよりも体力が低下しておりました。
⬇︎1回目のトレーニング翌日のやりとり。(体力が落ちている事も考慮した上でメニュー作成行っております)

まずはコンディショニング(ケア)で身体を整え、ご自宅でもセルフケア行ってもらいました。
そんなM様の3ヶ月のビフォーアフターがこちら!!
◆測定数値◆
【体重】58.1kg→54.4kg(-3.7kg)
【筋肉量】34.7kg→34.4kg(-0.3kg)
【脂肪量】21.2kg→17.9kg(-3.3kg)
【体脂肪率】36.5%→32.9%(-3.6%)
◆期間・頻度◆
【トレーニング期間】3ヶ月間
【トレーニング回数】12回(週に1回3ヶ月) 1回/25分
【ケア回数】12回(週に1回3ヶ月) 1回/50分
【食事指導】食事を抜かない、血糖値のコントロール



◆モニター期間が終わってみて◆
モニター期間の3ヶ月はびっくりするくらい、あっという間でした。
出産後、体型を戻さないと…と思いつつも、なかなか自分の時間がとれないから運動はまた今度、とか、頑張ったご褒美に美味しいものを…と色々な言い訳をして、体型も気持ちもたるんだ生活を送っていました。
そんな生活を終わりにしたくて、LiBのモニターに応募したのですが、この3ヶ月間で、無理なく生活の中に運動を取り入れ、正しい食生活に戻すことが出来たので、本当にモニターをやって良かったと思っています。
◆トレーニングについて◆
久しぶりのパワーラックを使ったトレーニングでしたが、筋トレをした翌日の筋肉痛が心地良かったです。
短時間で効率よく運動が出来るのは、筋トレならではだなと思いました。
◆コンディショニングについて◆
トレーニングの後にコンディショニングを受けることで翌日に疲れが残りづらいと感じました。
出産前から肩凝りが酷かったのですが、姿勢やセルフケアのアドバイスを貰い、普段から気をつけて生活を送るようになりました。
◆同じように悩まれている方へ◆
LiBの雰囲気はとてもアットホームです。
親身に話を聞き、その中で一人一人に合わせた的確な改善アドバイスをくれます。
生活や体型を変えたいけれど、何をしたら良いか分からない方は、是非LiBのトレーニング・コンディショニングを受けてみてください。



パーソナルトレーニングでよくある質問
Q.膝や腰に不安があるのですが運動はできますか?
症状や生活背景によって異なります。検査・カウンセリングの際にご提案させていただきます。
※場合によってはこちからからお断りする場合もございます
Q.トレーニング経験がないのですが大丈夫ですか?
トレーナーは有資格者ですので、初めての方でも安心して始めることができます。初めは皆さん少なからず不安がございますがトレーナーが1から丁寧にご案内しますのでご安心ください。LiBに来る8割の方は初心者の方です。
Q.痩せたいけど筋肉質にはなりたくないです。
トレーニング方法は様々で、「痩せるためのトレーニング」と「体を大きくするトレーニング」で方法は全く違います。トレーニングと聞くと「筋肉がついて太くなってしまう」というイメージを持つ方もいらっしゃいますが、そんなことはございません。1人1人の目的に合ったトレーニング方法をご案内いたしますのでご安心ください。
Q.トレーナーの指名は可能ですか?
はい、可能です。店舗は限られる場合がありますが、ご相談ください。
Q.駐車場・駐輪場はありますか?
駐車場はございませんのでお車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。自転車・バイクの駐輪・駐車スペースはございます。
Q.予約は必要ですか?
予約が必須ではございませんが、予約優先とさせて頂いております。できる限り事前にご予約していただくことをお勧めいたします。
Q.どんな服装で行ったら良いですか?
店内でお着換えが可能ですので。お越しいただく際はお好きな格好で構いません。レンタルウェアもご用意しておりますので必要な際はお声かけください。
Q.年齢制限はありますか?
18歳未満の方に関してはご家族の承諾書が必要となります。18歳以上の方に関しての年齢制限はございません。
Q.子供と一緒に行っても大丈夫ですか?
お1人でもお待ちいただけるお子様であればお連れいただいても構いません。
多くのママはお子様といらっしゃいます。子育て中のスタッフもいますので安心してご一緒にいらしてください。
Q.当日キャンセルはできますか?
ご予約時間の3時間前まで、変更・キャンセルが可能です。それ以降はキャンセル料として全額頂きます。
Q.入会手続きに必要なものは?
入会金のみでお手続き可能です。
Q.クレジットカードは使えますか?
ご利用可能です。
Q.妊娠中や出産後でも施術やセッションは受けられますか?
可能です。マタニティコースや産後ケアコースもございますのでお気軽にご相談ください。
※但し、カウンセリング時の状態によってはこちらからお断りする場合もございます。
Q.生理中は受けられますか?
可能です。ご自身の体調とご相談の上お越しください。
Q.ブライダル向けののコースはありますか?
パーソナルトレーニングコースメニューであなただけのコースを作成させていただきます。
Q.シャワーはありますか?
目白店のみございます。パーソナルトレーニングご利用の方は無料でご利用いただけます。(それ以外は1回500円)
※シャワーのみのご利用はできません。
Q.会員カードの有効期限はありますか?
最終利用日から1年間ご利用がない場合は、ご利用の際に再度入会金が発生します。
Q.時間外もありますか?
事前にご予約いただければ早朝、深夜などの時間外サービスも可能ですので出勤前や、お仕事帰りでもご利用いただけます。
※時間外料金+1,000円が別途かかります。
Q.友人・知人と一緒にトレーニングは受けられますか?
グループトレーニングも可能です。1人では不安…という方もご家族やご友人、恋人、会社の同僚などをお誘いあわせの上ご利用ください。
※3名まで。詳しくはパーソナルトレーニングメニューをご覧ください。
Q.回数券はありますか?
はい。ございます。都度利用よりも1回あたりのお値段がお得になっておりますので、複数回通われる方は是非ご活用ください。
Q.リバウンドしてしまわないか心配です。
リバウンドをしてしまう方で多いのが、「無理な目標設定」「極端な食事制限」が原因である事がほとんどです。
目標設定に関してはカウンセリングの際に健康的に日常生活を送り、継続できる目標設定をご提案させていただきます。
食事に関しては制限するものではないと考えています。大切なのは食べるタイミングとバランス、そして食事を楽しむ事です。
リバウンドを防ぎ、食事を楽しみながら、長期的に健康でいられる食事指導を行います。
Q.一般的なフィットネスジムとの違いはなんですか?
LiBはマンツーマンのパーソナルフィットネスルームです。1対1でアドバイスをさせて頂きますのであなたの生活背景を理解した上で、あなたに寄り添った細やかでより本質的なアドバイスが可能となります。
また、整体・治療も行うことが可能ですのでカラダのケアまでサポートできるのが特徴です。
Q.会費と別に高価なプロテインなどを購入させられたりしませんか?
一切ございません。お客様よりご相談があればご提案はさせて頂きますのでご安心ください。

LiBのパーソナルトレーニング初回体験はこちら
パーソナルトレーニング初回体験
ペアトレーニング初回体験
LINEでのお問い合わせ

入会金
¥20,000(税込22,000)
料金表

回数券

パーソナルトレーニングを受ける流れ
【初回利用の流れ】
①受付・お着替え
フロントにて受付後、個室にてお着替えください。
②体組成検査⇒姿勢分析⇒可動域検査⇒カウンセリングシート記入

お身体状態、既往歴、生活習慣等の確認をさせて頂き、本日のプランニングをしていきます。
③施術・セッション

カウンセリングと身体の状態を元にパーソナルトレーニングを行います。
④アフターフォロー
パーソナルトレーニングを振り返り体の状態を説明。日常生活での注意点やご自宅でもできるアドバイスをさせて頂きます。

パーソナルトレーニングを振り返り体の状態を説明。日常生活での注意点やご自宅でもできるアドバイスをさせて頂きます。また、プロの目線であなたに合った今後のご提案をさせて頂きます。
⑤お着替え・化粧直し・シャワーなど
シャワールームも完備しておりますのでご利用後のお出かけも可能です。
※シャワールームは目白店のみとなります
◆服装・お持ち物◆
初回利用に限りレンタルウェア上下、レンタルバスタオルを無料でご利用いただけます。
シューズは無料レンタルがございます。
※必要に応じて、お着替えやお飲み物やシューズをご持参ください。


パーソナルトレーニングを受ける前に知っておきたいこと
パーソナルトレーニングを受ける前には、いくつかのポイントや注意が必要です。
例えば、トレー ナーの資格や経験、トレーニングプログラムの内容などが挙げられます。こうしたポイントについて、具体的に説明しましょう
◆トレーナーの保有資格◆
パーソナルトレーナーという職業になるための国家試験や認定試験などはありません。
トレーナーがしっかりとした専門知識や経験があるのかを判断する材料の一つとしてトレーナーが運動やフィットネスに関する資格を持っているかも大切なポイントの一つです。
有名な資格としてNESTA-PFTやNSCA-CPT、JATI-ATI等があり他にも公認アスレティックトレーナーやNASMなどがあります。
NSCAやJATI、NESTAは日本国内だけでなく国際的にも知名度が高いパーソナルトレーナー資格であり「栄養学」「機能解剖学」「運動生理学」「コーチング」「スポーツ心理学」等あらゆる観点から自分が理想の体型になるためのサポートをしてくれるでしょう。
◆経験や実績◆
セッション実績、運動実績やボディメイクの大会実績などが豊富なトレーナーほど、経験豊富で専門知識があることが分かります。
大会実績は自分の体を変えてきた「努力の証明」と「悩みの共感」を示しています。
痩せ型から筋肉質に、太めから美ボディに変化した経験があれば、顧客の苦労に自身の実体験から共感し寄り添ってくれるでしょう。
しかしセッション実績、大会実績が豊富であっても実績はあくまで「指標」のひとつです。
自分の考えに寄り添ってくれるか、納得のいくようなトレーニング内容かどうか。実際にセッションを受け確認することが一番大切ですので、必ず体験で試してみるようにしましょう。
◆トレーナー自身はトレーニングをしているのか?◆
トレーニング習慣のないパーソナルトレーナーは例え資格を保有していたとしても、トレーニング内容を適切に伝え指導する事は非常に難しいです。
【知ってる⇨出来る⇨実際にやっている⇨教えられる】
パーソナルトレーナーの資格では「スポーツ生理学」や「機能解剖学」「トレーニング科学」「栄養学」など身体に関する知識を幅広く学習しますが、その知識はどれも自分で経験しなければ理解することが難しいといえます。
例えば「機能解剖学」では身体の骨格や筋肉、関節等の構造について学び、怪我をしないような安全なフォームでトレーニングを行えるように指導しますが、自分でトレーニングフォームを経験していないと適切に指導することが出来ません。
パーソナルトレーナーが専門知識を持っていることを前提において、自身でトレーニングを日々行っているかどうかも、パーソナルトレーナーを選ぶ際に重要な判断基準になるでしょう。
◆パーソナルトレーナとの相性◆
パーソナルトレーニングではマンツーマンで指導を受ける事になるため、しっかりとトレーニングを継続していくためにも、相性の合うトレーナーに担当してもらいましょう。
特に下記の4つは相性を確認する為の大事な項目です。
- 自分の体に合うトレーニングをさせてくれるか
- 理解できるように説明してくれるか
- 気軽に相談出来るパーソナルトレーナーであるかどうか
- コミュニケーションは違和感なくスムーズか
パーソナルトレーニングを続けていくと、どうしても不安や悩みを抱える場面が出てきます。
そんな時、パーソナルトレーナーが話しやすいと感じる相手であれば、素直に相談して解決策を見いだせるでしょう。
逆に話しにくいパーソナルトレーナーだと不満を抱えたまま時間が経過してしまい、トレーニングを途中で諦めてしまう事になるかもしれません。
パーソナルトレーナーを選ぶ際は、気兼ねなく話が出来る相手かどうか自問自答してみる事をお勧めします。
トレーニングは基本的にきついことが多く、継続的に通うためにはパーソナルトレーナーとの人間関係や相性が重要です。
相性やコミュニケーションが上手くいかない場合、きついトレーニングに加え相性がイマイチなため継続的に通うことが辛くなる為、トレーニングの質や目的に合ったプログラムなのかで選ぶことも重要ですがパーソナルトレーナーとの「相性」も意識することで理想の体に近づくでしょう。
◆トレーニングプラン◆
パーソナルトレーニングをする目的と、パーソナルトレーナーの指導方針の相性もチェックしておきたいポイントです。
ダイエット目的、身体全体の筋肉量を増やす・肩や腰のこりを予防するなど、トレーニングをする理由は人によって違います。
自分の指導方針を一方的に押し付けてくるトレーナーだと、望まない方向に誘導される可能性も考えられます。
あなたの意見や要望に寄り添ったトレーニングプランを考え提案してくれているかどうかはパーソナルトレーニングを始める前に必ずチェックしましょう。
◆無理のない食事指導をしてくれるか?◆
トレーニングプランと合わせて確認して起きたいポイントが「無理のない食事指導をしてくれるか」という点も長くトレーニングを継続する上で大切な要素です。
ダイエットの食事指導では厳しい食事管理、炭水化物のハードな制限を設けるトレーナーもいます。
もちろん目的やいつまでに目標を達成したいかによっても指導内容は変わってきますが、長期スパンで無理のない食事メニューを作成し身体づくりのサポートをしてくれるパーソナルトレーナーを選ぶ事をオススメします。
身体を変える事は容易ではなく挫折しやすいため多少無理をすることもあるかもしれませんが、自分にとって続けられる程度に無理のない食事管理をしてくれるパーソナルトレーナーを見つけることが大切です。
◆体験プランで一度試してみるのも大切◆
パーソナルトレーナーにトレーニングを受ける際、説明会や体験会を行うフィットネスジムも多くあります。
一度実際に体験し、説明を受けることで入会後のミスマッチを無くすことができるでしょう。

