出産後にイライラする「ガルガル期」の解説と産後ケアについて

【ガルガル期】という言葉をご存知ですか?

産後のママの7割以上が経験していると言われているガルガル期。

そんなガルガル期の原因とその解消方法をお伝えします。

目次

出産後にイライラする【ガルガル期】について

【ガルガル期】とは

産後のホルモンバランスの乱れによって、精神状態が不安定になる時期のことを言います。
正式な名称ではないですが、動物が出産後に子どもを守ろうとして防衛反応を起こして、相手を威嚇する時に発する「ガルルル~」という鳴き声が由来になっています。

【ガルガル期】のは症状

・些細なことでイライラする
・子育てのアドバイスにイライラしてしまう
・理由もなく涙が出る
・ご主人に必要以上に攻撃的な態度をとってしまう
・警戒心が強くなって感情のコントロールができないことが増えた
・自分以外の人に赤ちゃんを抱っこさせたくない

出産後は母性本能が高まり、子どもを守らなければという気持ちが強くなります。
その結果、子どもにとってよくない環境を排除するような行動として現れやすくなります。

【ガルガル期】の原因

ガルガル期が起こるのは、産後ホルモンバランスが劇的に変化が起こります。
頻回な授乳や赤ちゃん中心の生活になることで、生活リズムの変化に身体がついていけなくなったりすることで、精神的な疲労が出てきやすくなります。

目白・池袋・戸田のパーソナルトレ...
妊娠・出産でホルモンバランスはどう変わる?産後の疲れや情緒不安定はいつまで続くのか解説 妊娠・出産で女性ホルモンの変化によって、心にも身体にも大きな変化をもたらします。 産後のお母さんたちは、情緒不安定になったりなかなか寝付けなかったり。そんなお母...

ガルガル期はいつまで続くのか

ガルガル期は全ての産後ママに起こるわけではありません。
また、一概には言えませんが、1~3ヶ月ほどで落ち着くことが多いと言われています。

しかし、子どもが半年、1歳と大きくなってからも続く人もおり、個人差が大きいのが特徴です。

特に授乳中はホルモンバランスもより乱れやすく、、イライラもピークになりやすいです。

産後のイライラを軽減する方法

周りの人に頼る意識をする/ひとりで何でもやろうとしない

育児はできるだけ周りの人に助けてもらいながら、頼ってやっていきましょう。

産後の身体は想像以上にダメージが受けていて、無理をしすぎてしまうと回復も遅れてしまいます。
家族やパートナーに頼ることは決して悪いことではありません。

もし、ご家族に協力がもらえないときは

  • 宅配サービスを利用する
  • 時短家電フル活用
  • 地域のサポートサービスを活用する

など、頼れるものに頼っていきましょう。

気持ちを伝える

自分の本心ではないのに、ついイライラしてそれを周りにぶつけてしまったり、何かと攻撃的になってしまうというときは、自分が今思っていること・抱えている悩みなど今の自分の状況を正直に話すようにしましょう。

ガルガル期はホルモンバランスの乱れや育児ストレスが要因なことがほとんどなので、周りの人たちと今の状況を共有し、一緒に乗り越えることが大切になってきます。
そうすることで、少なからず対策が見つかり、ストレスも減るでしょう。

産後ママの気持ちを知ることは、パートナーにとっても赤ちゃんにとってもとても大切なことです。
直接言いづらかったら、LINEや手紙などでもいいので気持ちを伝えてみてください。

好きなことをする時間を作る/リフレッシュする時間を作る

何よりも大切なのは、発散する時間を作ることです!
ご家族の協力が得られる時に、1時間からでもいいので、自分のための時間を作るようにしましょう。

・友達とカフェに行く
・美容室やマッサージなどに行く

などなど自分のために時間を使うとリフレッシュできたり発散しやすくなります。

身近にママ友や気軽に話せる友人がいない場合は、近くの児童館などに行ってみると、ママ友の集いなどのイベントを行っている団体もあります。

“産後うつ”かもと思ったら

通常ガルガル期は産後直後から始まるのに対して、赤ちゃんと生活をしていくなかで出産後一ヶ月ぐらいから、下記のようなネガティブな感情ばかり抱く場合は「産後うつ」の可能性があります。

  • 赤ちゃんの世話をする気持ちになれない
  • 赤ちゃんの世話なんて自分には無理だ
  • こんなに育児がうまくいっていないのは自分のせいだ
  • 食べる気力を失くし、体重が極端に減っている

一日に何度も行う授乳に対する疲れや、新生児の夜泣きに加えて育児や家事に追われることから生じる睡眠不足など、「産後うつ」になる要因は普段の生活のなかにあります。

産後うつの可能性がある場合は、お近くのメンタルクリニックに相談する、出産をした産婦人科またはお近くの産婦人科に相談する、自治体の助産師に相談するなどの方法があります。

もしもどうしても赤ちゃんの世話がつらいと感じるような場合は、ご家族やパートナー、そのほか必要なときに相談できる身近な相手を見つけ、その大変さを伝えて、育児を自分一人で追い込まないように対策をすることが大切です。


無理をせず、おかしいなと思ったときは専門家に相談するようにしましょう。

産後のお悩みに効果的!当院の産後ケア

当院は【パーソナルジム×整骨院】でもあるので、トレーニングで身体を動かしてストレスを発散し、コンディショニングや鍼灸治療で身体のケアをしてリラックスできる時間を一つの場所でできるんです!


トレーナーと施術家の両方の観点から見ていけるので安心してお身体を任せていただけます!
また、絶賛子育て中のパパスタッフも2名在籍しているので、子育てのお悩みや相談もできます!


もちろん、お子さま連れでご来院していただけます!
ベビーカーも大歓迎です✨

目白・池袋・戸田のパーソナルトレ...
産前・産後のお悩みをLiBで解決!トレーニングとボディケアで準備と回復を | 目白・池袋・戸田のパーソナル... 妊娠と出産を経て女性のカラダは体型の変化以外にも体力面・精神面も大きく変化します。たとえば、当ジムをご利用のお客様からも以下のようなお悩みをうかがっています。 ...
お役に立ちましたらシェアお願いします

記事の感想や不明点などお気軽にコメントください!

コメントする

目次